- おざんない
- おざんない(連語)〔「おざる」の未然形「おざら」に打ち消しの助動詞「ない」の付いた「おざらない」の転〕(1)「ない」の意の丁寧語。 ありません。 ございません。
「わしは子どもは~ない/滑稽本・膝栗毛2」
(2)助動詞「だ」の連用形「で」, またそれに係助詞「は」の付いた「では」(転じて「じゃあ」)に付いて, 補助動詞的に用いられる。 …で(は)ありません。「いんね, 馬士(マゴ)ぢやあ~ない/滑稽本・膝栗毛2」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.